ごあいさつ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は昭和22年創業以来、土木、舗装工事を主体に微力ながら社会資本整備に尽力してまいりました。地元、東北の復興のため、豊かな未来社会の実現のため、自然災害への対策はもちろん、次世代へ受け継がれる安全で快適な社会環境を構築すべく日々努力しております。
地域の皆様に支えられ70年の長きにわたり積み重ねられきた経験と培われた技術力は脈々と社員に受け継がれ、弊社の大きな財産となっております。
社員一同、これからもモットーである「誠実・実行」の精神に則り、地元総合建設会社として地域社会の発展に貢献できるよう、皆様の信頼に答え愛される企業をめざし、より一層の努力を重ねていく所存でございます。
今後ともご愛顧並びにご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
後藤工業株式会社
代表取締役 後 藤 栄 一
営業種目
許可・登録の種目及び資格所有者数
建設業の許可 宮城県知事許可(特-29)第1545号 | ISO9001認証登録 JQA-QM4980 | ||
宅地建物取引業免許 宮城県知事(1)第5545号 | |||
資格所有者数 | |||
1級土木施工管理技士 | 23名 | 1 級建設機械施工技士 | 1名 |
1級建築施工管理技士 | 1名 | 2級土木施工管理技士 | 2名 |
1級舗装管理技術者 | 10名 | 2級舗装管理技術者 | 1名 |
1級造園施工管理技士 | 1名 | 2級建設機械施工技士 | 2名 |
宅地建物取引士 | 1名 | 監理技術者 | 23名 |
(令和3年12月16日現在) |
沿革
昭和22年12月
| 創業、総合建設業のほか、木材・日本瓦の製造販売を営む
|
昭和28年7月
| 盛岡、郡山に営業所開設(昭和48年までに閉鎖)
|
昭和29年7月
| セメント防水液(アクイタイト)を製造
防水工事の責任施工並びに販売 日本政府登録第447364号(特許) |
昭和48年9月
| 資本金1,000万円に増資
|
昭和53年12月
| 仙台市青葉区通町1-6-18に本社ビル(第一後藤ビル)新築
|
昭和55年7月
| 資本金2,500万円に増資
|
昭和57年8月
| 資本金4,000万円に増資
|
昭和59年4月
| 仙台市宮城野区扇町4-6-4に仙台工事事務所(現本社)を開設
工務部門、資材部門移転 |
昭和61年4月
| 仙台市青葉区通町1-6-12
に第二後藤ビル(SRC10階建)を新築 |
昭和63年6月
| 黒川郡大和町に黒川出張所を開設
|
昭和63年9月
| 資本金5,000万円に増資
|
平成7年4月
| 白石市に仙南出張所を開設(平成14年10月蔵王作業所開設に伴い閉鎖)
|
平成12年6月
| ISO9001認証登録
|
平成14年10月
| 黒川郡大和町に黒川営業所を開設(黒川出張所より昇格、平成19年2月閉鎖)及び
刈田群蔵王町に蔵王作業所を開設 |
平成19年9月
| 本社部門を仙台工事事務所に移転・統合し、新本社とする
|
平成22年1月
| みちのく環境管理規格「みちのくEMS」認証取得
|
平成25年3月
| 関連会社 おおぞら発電所ソーラー事業開始
|
会社概要
名称 | 後藤工業株式会社(ごとうこうぎょうかぶしきがいしゃ) |
代表者 | 代表取締役 後藤 栄一 |
所在地 | 本社 仙台市宮城野区扇町4-6-4 |
TEL | (022)284-9069(代) |
FAX | (022)284-9317 |
Web | |
事業所 | 蔵王作業所 : 刈田郡蔵王町宮字篤司95-19 |
設立 | 昭和22年12月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
職員数 | 35名(令和2年5月31日現在) |
主な取引先
国・関係機関等
東北地方整備局
仙台河川国道事務所
北上川下流河川事務所
釜房ダム管理所
国営みちのく杜の湖畔公園事務所
東北防衛局
東日本高速道路(株)
独立行政法人都市再生機構
国立大学法人東北大学
その他各省庁・独立行政法人
日本下水道事業団
宮城県・関係機関等
土木部
仙台土木事務所
北部土木事務所
仙台塩釜港湾事務所
仙台港背後地土地区画整理事務所
企業局
経済商工観光部
仙台地方振興事務所
宮城県道路公社
仙台市
関係各部局
建設局
都市整備局
水道局
ガス局
交通局
青葉区役所
青葉区役所宮城総合支所
宮城野区役所
若林区役所
太白区役所
太白区役所秋保総合支所
市町村
名取市 大和町
塩釜市 大郷町
多賀城市 富谷町
大崎市 大衡村
白石市 村田町
東松島市 蔵王町
亘理町 美里町
山元町
利府町
七ヶ浜町
松島町
主な加盟組織
一般社団法人
宮城県建設業協会
一般社団法人 仙台建設業協会